塗り壁材にカビが発生(@_@)
せっかく塗り壁材をしたのに、3年~5年経過したら、
壁にシミが出てきました?
段々シミが増えていったので、これはもしかしたらカビだったのかな?
というお問合せがまたまた多くなってきました(*_*)
![kabi_001[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/s/a/m/samejima0417/20170222111823432.jpg)
中性の塗り壁材は、何年かするとカビが生えてきます。
これははじめは、湿気を吸ってくれるのですが、
吸うだけなので、3年~5年位経つと写真のようなシミが段々増えていきます。
これがカビなのです。

こうならない為にも、アルカリ性で湿気を吸ったり吐いたりする機能(吸放湿量)が高い製品を選びましょう。
簡単な見分け方としては、水周りには使用しないでくださいという製品は、
時間の差があるだけで、水回りで無くてもいつかカビが生える可能性がとても高いです。

ハイブリット珪藻土 メルシーシリーズは、カビにとても強い製品となっています。
アルカリ性で、湿気を吸ったり吐いたりする力がとても高いのでカビにとても強い製品です。
過酷な実験でもまったくカビが生えませんでした。
絶対に生えなという事は言えませんが、
通常の使い方をして頂ければ、まずカビは生えません。
水回りでも安心してお使い下さい(^_-)-☆
壁にシミが出てきました?
段々シミが増えていったので、これはもしかしたらカビだったのかな?
というお問合せがまたまた多くなってきました(*_*)
![kabi_001[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/s/a/m/samejima0417/20170222111823432.jpg)
中性の塗り壁材は、何年かするとカビが生えてきます。
これははじめは、湿気を吸ってくれるのですが、
吸うだけなので、3年~5年位経つと写真のようなシミが段々増えていきます。
これがカビなのです。

こうならない為にも、アルカリ性で湿気を吸ったり吐いたりする機能(吸放湿量)が高い製品を選びましょう。
簡単な見分け方としては、水周りには使用しないでくださいという製品は、
時間の差があるだけで、水回りで無くてもいつかカビが生える可能性がとても高いです。

ハイブリット珪藻土 メルシーシリーズは、カビにとても強い製品となっています。
アルカリ性で、湿気を吸ったり吐いたりする力がとても高いのでカビにとても強い製品です。
過酷な実験でもまったくカビが生えませんでした。
絶対に生えなという事は言えませんが、
通常の使い方をして頂ければ、まずカビは生えません。
水回りでも安心してお使い下さい(^_-)-☆
スポンサーサイト